2025.10.23
こんにちは🌈
セイハ英語学院 メグリアエムパークです!
講師に聞くまでなかなか全容の分からない「振替制度」について、他社との違いを分かりやすく説明します!
【1】「振替は月に〇回まで」の決まりがない
他社では振替回数に縛りがある場合がありますが、セイハでは期限内であれば振替の振替(の振替の…)も可能。そしてもし無断欠席してしまっても、ちゃんと振替をこなしていただけますよ☺
【2】曜日にとらわれなくても通える
特に保護者の方がシフト制でお仕事をされている場合や、夜勤のある不規則なお仕事をされている方でも、月に3回もしくは4回のレッスン(月によって回数は違いますが年間で44回のレッスン)を期限内であれば希望の日に振り替えることができます!
【3】アプリでの欠席・振替連絡
他社では「家族旅行で教室を休むなんて先生に言えないから、違う理由言っとこ…」と面倒くさいことも、セイハではアプリで簡単に連絡ができ、他社にはない魅力となっています✨
ただ、注意点もあります。
【注意点1】振替の期限は次月末
10月1日に欠席したレッスンは振替の期限が11月末までとなっています。が、さらに10月31日に欠席した分の振替も期限が11月末です。よって短いと1か月しか振替できる期間がないため、忙しい方の場合は期限が短いと感じる場合もあります。ただ、そもそも振替のない他社が多いのを考えるとこれでもかなり良いです。
【注意点2】都合の良い曜日・時間に振替ができないことも
振替をするためには、自分の通っている曜日(時間)のコマのほかに同じレベルのクラスが空いている必要がありますが、そのクラスが満員でなかなか振替がかなわなかったりすると、振替の期限を迎えてしまうこともあるかもしれません。振替がどのコマでできそうか、入会する前に講師に相談して当たりをつけておくのが良いでしょう。
以上のように注意点もあるものの、かしこくセイハの振替制度を利用すれば、フルタイムで普段忙しいパパ・ママもセイハの送迎が可能なこともあります。
他社だとお試しレッスンは営業担当が行うこともありますが、セイハはお試しレッスンは実際のクラスに入っていただきますし、営業担当が別ということはなく、教室の講師がすべてご案内させていただきます。
何かご質問がありましたらぜひ、教室の講師までお問い合わせください☺